Jazz Label Cloud

Offical Website

10月19日 夢枕獏×スガダイローCDブック『蟬丸』発売記念コンサート

semimaru_fb_cover_2

今年30周年を迎える590万部突破の大人気小説夢枕獏『陰陽師』シリーズ。作家・夢枕獏が気鋭のジャズピアニスト・スガダイローと組んだCD+BOOK『蟬丸 -陰陽師の音-』をリリース。素晴らしい作品が完成しました。リリースを記念して、東京都に残る歴史的建造物の幻想的な空間で「陰陽師」の世界を再現します。作家の語りと『蟬丸』レコーディングメンバーである稀代の音楽家たちによる演奏、物語と音楽が交錯するこれまでにないスペシャルな秋の夜になるにちがいありません。

*コンサートでは、小説「陰陽師」にも出てくる沈香などの平安時代から使われてきた香を使用した香りの演出も予定されています。
*CDブック『蟬丸』をテーマにしたお菓子を作りました。小説「蟬丸」の冒頭に出てくる月、その月を想わせる大豆や木の実にほどよい甘みの砂糖を絡め、縄文の頃から使われてきた日本最古の香辛料と言われる山椒を使ったお菓子です。三種類の挽き方を変えた山椒を入れることで山椒の香りと刺激が絶妙なお菓子に仕上がっています。会場でご来場のお客様にプレゼントさせていただきます。どうぞお楽しみに。(お菓子は数量限定です。ご了承ください)

[出演 ]

朗読:夢枕獏
ピアノ:スガダイロー
ベース:東保光
太鼓:辻祐
龍笛:松尾慧

[日時]

2016年10月19日(水)
開場:18:30
開演:19:30
会場:求道会館 東京都文京区本郷6-20-5

dsc00497

[チケット]
1階席 4500円(税込)
2階席 3800円(税込)
当日  5000円(1階席2階席共)

ローソン
■ 全国ローソン・ミニストップ設置のLoppiにてLコードを入力しお買い求め下さい
>>Loppi操作方法 (http://l-tike.com/guide/loppi.html)
■ 電話予約 = 0570-084-003(要Lコード/24h自動音声対応)
>>予約操作方法 (http://l-tike.com/guide/tel.html)
■ インターネット予約 ローチケHMV= http://l-tike.com/
Yahoo! PassMarket

《コンサートに関するお問い合わせ》
VINYLSOYUZ LLC
メール info@vinylsoyuz.net
電話 090-4375-9747

主催 Cloud
後援 SSNW  文藝春秋 VELVETSUN PRODUCTS
協力 夢枕獏事務所 semimaru.cdbook@gmail.com

『蟬丸』発売記念コンサート フェイスブックページ

■夢枕獏
作家。1951年神奈川県生まれ。『キマイラ』『サイコダイバー』『餓狼伝』『陰陽師』など数々のシリーズ作品を発表。漫画化された作品も数多く代表的なものに『陰陽師』岡野玲子画(第五回手塚治虫文化賞受賞)、『神々の山嶺』谷口ジロー画(2001年文化庁メディア芸術祭マンガ部門優秀賞受賞)がある。映画化された作品に『陰陽師』『エヴェレスト神々の山嶺』。歌舞伎化された作品に『陰陽師』(2013年歌舞伎座)『沙門空海唐の国にて鬼と宴す』(2016年歌舞伎座)など。1989年『上弦の月を喰べる獅子』日本SF大賞受賞、1998年『神々の山嶺』柴田錬三郎賞受賞、2011年『大江戸釣客伝』泉鏡花文学賞、舟橋聖一賞受賞。2012年『大江戸釣客伝』吉川英治文学賞受賞。

■スガダイロー
ピアニスト。1974年生まれ。神奈川県鎌倉育ち。「渋さ知らズ」や「鈴木勲OMA SOUND」で活躍し、坂田明、森山威男、田中泯らとも共演を重ねる。2010年には山下洋輔とのデュオライブが実現。2013年スガダイロー五夜公演『瞬か』では飴屋法水、近藤良平(コンドルズ)、酒井はな、contact Gonzo、岩渕貞太、田中美沙子、喜多真奈美、7組の身体表現家と共演し好評を博す。2015年、白井晃 演出「舞台 ペール・ギュント」音楽監督を担当。サントリーホール主催ツィンマーマン「ある若き詩人のためのレクイエム(日本初演)」にスガダイロー・カルテットとして出演。2016年秋公開、KAAT神奈川芸術劇場にて白井晃 演出「舞台 マハゴニー市の興亡」音楽監督を担当。

■求道会館
都指定有形文化財(建造物)建築年:大正4年(1915)所在地:文京区本郷6-20-5(東京メトロ南北線「東大前」駅下車徒歩7分)
浄土真宗大谷派の僧侶であった近角常観(1870-1941)は、明治35年(1902)、若き日の欧州留学の体験を踏まえ、青年学生と寝起きを共にして自らの信仰体験を語り継ぐ場としての求道学舎を本郷の地に開きました。その彼が会館の設計を建築家武田五一に依頼し、大正4年(1915)11月に、広く公衆に向けて信仰を説く場として建設した建物が、この求道会館です。煉瓦造の2階建、建築面積307.47㎡、廷床面積508.03㎡です。会館内部の正面には、純和風の檜造で銅板葺屋根の六角堂が配置され、その後方上部壁面に大アーチの石膏レリーフが描かれています。会堂の1階は木製の長椅子式、2階はギャラリーで畳敷に会衆が参列する形式です。また、会堂後部の部屋は「床の間」つきの畳敷の小会堂であり、洋式の内部に和式の要素を取り入れ、不思議に調和した独特の内部空間を作り出しています。(東京都文化財情報データベースより)

CDBOOK『蟬丸 -陰陽師の音- 』収録曲について

dsc01335

CDBOOK『蟬丸 陰陽師の音』収録曲

1、一行の賦 (作曲 芝祐靖)

映画『陰陽師』の中で、龍笛・葉二(はふたつ)を源博雅が吹くシーンで使われた美しい楽曲です。曲の背景音として流れているのは、京都下鴨神社で秋に実際に録音された虫の音です。

2、縄文 (作曲 辻祐)

林英哲に師事する辻祐によるソロ。縄文の神を召喚するようなリズムで始まります。

3、陰陽師・メインテーマ (作曲 梅林茂)

フィギュアスケート羽生結弦選手の2015-16シーズンのフリープログラム「SEIMEI」で使用されたことで話題になった映画『陰陽師』のメインテーマをスガダイローが新たに編曲。

アルバムの中では龍笛と磐笛(いわぶえ)が使われています。磐笛は縄文の頃から吹奏祭具として使われた石でできた笛です。

4、蟬丸 (作曲 スガダイロー)

逢坂山に住む琵琶の名手・蟬丸の元に3年間通い続けたという「今昔物語集」にある源博雅の有名なエピソード。それを今回初めて夢枕獏が『陰陽師』の短編として書き下ろしました。曲はこの小説「蟬丸」に出てくる琵琶の秘曲「啄木」をなぞらえた琵琶の音を模した東保光のベースで始まり、松尾慧の龍笛とスガダイローのピアノの美しいメロディが続きます。後半に流れる虫の音、その音の一つとして夢枕獏も録音に参加しています。

5、蟬丸もののけと語る 

アルコ奏法を使ったベースと、ピアノの小編。

6、龍神祭 (作曲 スガダイロー)

『陰陽師・夜光杯ノ巻』(文藝春秋)に収録されている「龍神祭」をトリビュートした作品です。「龍神祭」は小説『陰陽師』の中の、音楽を題材にした短編の一つ。「龍神祭」は、善女龍王によって盗まれてしまった源博雅の笛を取り戻すために晴明、博雅、蟬丸が神泉苑へ舟を浮かべ、天竺にあるという阿耨達池(あのくたっち)へ向かうという幻想的な話。神々の集う天竺にあると言われる阿耨達池をイメージした曲です。阿耨達池は仏教経典に書かれた想像上の湖ですが、チベットにあるマーナサロワール湖だとも言われています。

7、道満 (作曲 スガダイロー)

蘆屋道満は、官位を持つ安倍晴明と異なる在野陰陽師。狡獪で奔放なイメージを持つ一方、小説『陰陽師』の様々な場面に登場し晴明とはまた違う魅力を見せます。

妖かしや静謐の美しさだけでなく、おどろおどろしさや激しさもまた小説『陰陽師』の大きな魅力です。

曲の始まりでピアノベースと共に使われている打楽器は、奈良時代から仏教儀式で使われてきたシンバルのような楽器、鐃鈸(にょうはち)です。静かな曲から一転して、ピアノと太鼓のダイナミックな掛け合いも「道満」の曲らしくアルバムの中では大きな聴きどころです。

8、晴明  (作曲 スガダイロー)

簀子の上での博雅と晴明との会話、すべてを達観したような晴明の雰囲気が伝わってくるような曲です。

9、しのびよる森の神々 (作曲 スガダイロー)

小説「蟬丸」の中からオノマトペ(擬音語)だけを抜き出し、そのオノマトペに実際の音をつけるという逆転の発想で、スガダイローがアルバムの中で「音の小説」にしたものです。その擬音に「蟬丸」曲のメロディが重なり、新しい一つの作品になっています。小説「蟬丸」に描かれた様々なオノマトペ、そのひとつひとつの音はスタジオでミュージシャンが実際に録音しました。例えば、曲の一番最初に出てくる「ほっ」は月の出の音、最後の方で4度鳴り響く銅鑼の音は四天王が次々に現れる様を表しているということです。小説「蟬丸」を読んでから音を聴いても、音を聴いてから「蟬丸」を読んでも、何度も楽しめるというCDBOOKならではのコラボ作品となっています。

10、陰陽師・メインテーマ~蝉丸は眠らない~ 

ベースとピアノだけの小編。

11、長慶子 (作曲 源博雅)

平安時代中期に源博雅が作曲したと言われている曲。様々な行事で参集者が退場する時の音楽として用いられてきました。雅楽で演奏される伝統的な「長慶子」とはまた違い、物語の中で森の精霊と呼応しあうかのような自然な演奏です。演奏の最後の方で背景に流れてくる音は、京都の街に唯一残る1200年前のものと同じ「糺ノ森の自然音」。耳を澄ますと、泉川のせせらぎ音の他に鳥の鳴き声や樹の葉の擦れ合う音など10種類ほどの音が聞こえてきます。

*「糺ノ森の自然音」と「下鴨神社の虫の音」は、京都精華大学教授小松正史さんによる録音。その時のエピソードは『蟬丸』のBOOK部分で小松さんが解説されています。音の専門家である小松正史さんの、音について書かれた文章も大変に興味深い内容です。

Category:News Tag:

9月21日(水)スガダイロー×夢枕獏『蟬丸-陰陽師の音』発売

dsc01519
dsc01488
 
夢枕獏が「蟬丸」を書き下ろし、スガダイローが「蟬丸」に曲を書く。
小説と音楽がリンクする、これまでにない新しい『陰陽師』の[CD+BOOK]が誕生しました。シリーズ590万部突破『陰陽師』30周年記念作品です。
 

[CD]
ピアノ:スガダイロー
ベース:東保光
太鼓:辻祐
龍笛:松尾慧
 
背景音録音:京都精華大学教授 小松正史
 
曲目
1 一行の賦 背景音「下鴨神社の虫の音」
2 縄文
3 陰陽師 ・メインテーマ
4 蟬丸
5 蟬丸もののけと語る
6 龍神祭
7 道満
8 晴明
9 しのびよる森の神々
10 陰陽師 ・メインテーマ 〜蟬丸は眠らない〜
11 長慶子 背景音「糺ノ森・泉川の流れ、鳥の声、葉擦れ音」
 
作曲
1 芝祐靖 2 辻祐 3,10 梅林茂 11 源博雅
4,5,6,7,8,9 スガダイロー
 
[BOOK] 56p

夢枕獏 『陰陽師』書き下ろし短編 蟬丸
東雅夫 小説『陰陽師』が奏でる音楽
小松正史 『陰陽師』の音、京都の音
スガダイロー 「本は読めません」

 
制作 :Cloud, B.J.L. , AWDR/LR2
DDCB-13033 ¥3,500+tax

スガダイロー|Dairo Suga

217a2042

ピアニスト。1974年生まれ。神奈川県鎌倉育ち。洗足学園ジャズコースで山下洋輔に師事、卒業後は米バークリー音楽大学に留学。帰国後「渋さ知らズ」や「鈴木勲OMA SOUND」で活躍し、坂田明、森山威男、小山彰太、田中泯らと共演を重ねる。2008年、初リーダーアルバム『スガダイローの肖像』を発表。2010年には山下洋輔とのデュオライブが実現。2013年あうるすぽっとにて開催された[N/R]プロジェクト・スガダイロー五夜公演『瞬か』では飴屋法水、近藤良平(コンドルズ)、酒井はな、contact Gonzo、岩渕貞太、田中美沙子、喜多真奈美、7組の身体表現家と共演し好評を博す。2015年、KAAT神奈川芸術劇場にて開催された白井晃 演出「舞台 ペール・ギュント」音楽監督を担当。サントリーホール主催ツィンマーマン「ある若き詩人のためのレクイエム(日本初演)」にスガダイロー・カルテットとして出演。2016年秋公開、KAAT神奈川芸術劇場にて白井晃 演出「舞台 マハゴニー市の興亡」音楽監督を担当。

【Cloud参加作品】
蟬丸|スガダイロー×夢枕獏

Category:Artists Tag:

マレン・モーテンセン|Malene Mortensen

malene-mortensen-photo-by-stephen-freiheit-%e3%81%ae%e3%82%b3%e3%83%94%e3%83%bc

1982年デンマーク生まれ。2002年ユーロビジョンソングコンテスト、デンマーク代表。2003年ニルス・ラン・ドーキー、アレックス・リール、ニルス・ヘニング・オルステッド・ペデルセンなどデンマークを代表するジャズアーティストを迎えたアルバム「Paradise」でデビュー。このアルバムは北欧のジャズ・チャートで新人としては異例の6週連続一位、トップ10に8ヶ月間ランクインする大ヒットを記録。2005年アビシャイ・コーエン(b)も参加した「Date With A Dream」で日本初デビュー。2009年「Agony and Ecstacy」(Stunt)を発表、このアルバムにはマグナス・ヨルト(p)、ペーター・エルド(b)、スノーレ・キルク(ds)も参加、ヨーロッパツアーも成功させている。

【Cloud参加作品】
Can’t Help It|Malene Mortensen

Category:Artists Tag:

小橋敦子|Atzko Kohashi

atzko-solo-photo

オランダ・アムステルダム在住。慶応義塾大学在学中に学生ビッグバンドのピアニストとして活躍。1994〜2001年ニューヨークに滞在、スティーブ・キューンに師事。2005年オランダに活動の拠点を移し2009年にフランス・ヴァン・デル・フーヴェンとのデュオCD「アムステル・モーメンツ」をリリース、2013年日本ツアーで国内4公演を行い成功を収める。オランダでは林の中の元教会で演奏と共に日の出を迎える「サンライズ・コンサート」など自然なサウンドへの真摯な拘りが高い評価を得、ジャズファンのみならず音楽愛好家の間でも注目を集めている。
 
【Cloud参加作品】
Lujon|Atzko Kohashi, Frans van der Hoeven, Sebastiaan Kaptein

Category:Artists Tag:

ニコライ・ヘス|Nikolaj Hess

nikolaj-hess-shinjuku2
1967年デンマーク生まれ。22歳でコペンハーゲンのリズミック音楽院を卒業。その後、アメリカでリッチー・バイラークやダニーロ・ペレスに師事。また西アフリカ、ガーナのレゴン大学において著名なドラム指導者のオダルティ・ランプティからアフリカ音楽を学ぶ。 作曲コンペBerlingske Tidendeで金賞、90年に最優秀ヨーロピアン・ジャズ・ピアノ・プレイヤー賞(25歳以下部門)を受賞。 スペースラボ、クリス・チークなどと組んだ『コーラル』イェスパー・ルンゴーとマリリン・マズールと組んだ「プレイイン」他数々のレコーディングにリーダー、あるいは共同名義リーダーとして参加。コペンハーゲンリズミック音楽院准教授、ニュー・スクール大学、南アフリカのフンダ大学、デンマークオーフス王立音楽院客員教授。

【Coud参加作品】
Edited.|Nikolaj Hess
Rhapsody|Nikolaj Hess feat. Marilyn Mazur

Category:Artists Tag:

クリスチャン・ヴースト|Christian Vuust

screen-shot-2014-01-03-at-3-54-22-pm-2

1964年デンマーク、オーフス生まれ。サックス奏者。作曲家。オーフス王立音楽大学準教授。北欧の洗練された感性から生み出される音楽は瞑想的で天才的。バークリー音楽院において、ジョージ・ガゾーンに師事。これまでにラーシュ・ヤンソン、アーロン・パークス、アレックス・リール、シリエ・ネルゴー、デンマークの詩人ペーター・ラウエセン他と共演。これまでにリーダー作、共同名義で15のアルバムをレコーディング。サイドマンとして50以上のアルバムに参加。

【Cloud参加作品】
Urban Hymn|Christian Vuust

Category:Artists Tag:

ヤコブ・ディネセン|Jakob Dinesen

cid_3ea0c996-86d3-4035-bc7c-07b2f9acb205

1968年デンマーク・コペンハーゲン生まれ。バークリー音大、コペンハーゲン・リズミック・コンサバトリー卒業。ポール・モチアン、カート・ローゼンウィンケル、エディー・ゴメス、スティーブ・スワローなど数多くのミュージシャンと共演してきた、ベン・ウェブスターを思わせるデンマークを代表する新世代テナー奏者。1997年、2000年デンマークグラミー賞を受賞。2004年度「DANISH JAZZPAR COMBO LEADERS」受賞。代表作に『AROUND』(1999年)『ONE KISS TOO MANY』(2007年)『DINO』(2009年)。

【Cloud参加作品】
P.S.I Love You|Jakob Dinesen

Category:Artists Tag:

ステファン・ツァピス|Stéphane Tsapis

stephane-at-the-pianobenjamin-travade

1982年スイス、バーゼル生まれ。ギリシャ人父とフランス人母の間に生まれる。5歳からピアノを始めドビュッシーを専門とするピアニストの叔父を持ち、パリ第8大学で音楽学を専攻。2011年から国立パリ市音楽院にてマスタークラスオーガナイザーとして教鞭をとる。他に劇場(テアトル)音楽家としての仕事の他、「Kaimaki(カイマキ)」のリーダーとしてまた多くのジャズグループのサイドメンとして活動。また、チャップリンの映画音楽「移民」「キッド」の作曲と演奏、ギリシャのレジスタンスや知識人亡命者を乗せた船の物語を題材にした作品「mataroa(マタロア)」(ツァピス全作曲)は国際的にも高く評価された。2012年デューク・エリントン作曲コンテストで一位を獲得。日本人サックス奏者仲野麻紀とのデュオ作品「四つの手とひとつの口のための音楽」(2012)を発表、日本各地でのツアーを行う。

【Cloud参加作品】
Charlie and Edna|Stéphane Tsapis

Category:Artists Tag: